ガシャの1/32カブと小熊はこれにて完成!

ゴーグルなし黒箱なしの最初期仕様です。

首は回転可能。カブの方は黒箱を取り外した以外は商品のまま。
黒箱の取り外しは~半分成功(^_^;) なので銀色でレタッチ。
このシリーズのカブなら乗車可能のはずですが、個体差が大きくて…
いや、正確には個体差というより作りの雑さというか…特にサドルとステップは別部品後付けなので
位置や角度のズレが。
乗れなくはないけど、手足の位置が微妙にずれるので、まあこのカブ専用ですね。
もしキット化するなら肩で切断して位置の調節可能にするかなぁ。

じつは手がかかっているのがこのリュック。留め具あたり頑張って作りました。
横から

普通このくらいのサイズだとオールつや消し仕上げなんですが、ヘルメットはツヤツヤに仕上げました。
こちらは現在制作中の礼子椎が完成したら合わせてスーパーおの様に展示させていただくつもりです。

ゴーグルなし黒箱なしの最初期仕様です。

首は回転可能。カブの方は黒箱を取り外した以外は商品のまま。
黒箱の取り外しは~半分成功(^_^;) なので銀色でレタッチ。
このシリーズのカブなら乗車可能のはずですが、個体差が大きくて…
いや、正確には個体差というより作りの雑さというか…特にサドルとステップは別部品後付けなので
位置や角度のズレが。
乗れなくはないけど、手足の位置が微妙にずれるので、まあこのカブ専用ですね。
もしキット化するなら肩で切断して位置の調節可能にするかなぁ。

じつは手がかかっているのがこのリュック。留め具あたり頑張って作りました。
横から

普通このくらいのサイズだとオールつや消し仕上げなんですが、ヘルメットはツヤツヤに仕上げました。
こちらは現在制作中の礼子椎が完成したら合わせてスーパーおの様に展示させていただくつもりです。
コメント
コメント一覧 (2)
アニメで見たのと同じだ!w
画像で見るとメットのテラ感効いてますね。
次は1/12か~(笑)
sumedaka
が
しました