2016年05月

三つ編みを仕上げて、ヘルメットの修正をして、ほぼ原型完成です。
イメージ 1
この後は、溶きパテ塗って、ヤスリがけして、と表面処理地獄へ突入です。

ところで昨晩のばくおんを見ていると、妹のゆめちゃんの髪型が…これって三つ編み?
イメージ 2















もしかして来夢先輩も三つ編みじゃない?
それとも三つ編みはこういう作画?

頭の中では、この編み方がイメージできるのですが、ぐぐっても出てこない。
ってことはやっぱり三つ編みなのかなぁ?



蛇足ながら、昨夜のばくおん、原作にほぼ沿った内容で良かったんだけど
個人的には「けいおん部100人での『じゃがいもは主食』」の絵を見たかった!
あと、最後のハングオンでなぜ観客を感心させたのか…そこは爆笑でしょ!

まずはヘルメットの細部を。
イメージ 1




























口元横のエアインテーク?を造形。穴が開いているのは一番前のみ。

次に、ニーパッドのパッド部分&靴のライン
イメージ 2
凝りだすときりがなさそうなので、あっさり目で。
公式アニメHPだとディテールがはっきりしてるし靴紐もちゃんと描かれていますが
今回参考にした元絵ではそこまで確認できないので手抜きですw

あとは、胸元のリボンを造り、ヘルメットにリボンと三つ編みを取り付けられるようにして、と。
イメージ 3




















































イメージ 4








































ここまできました。

あとは三つ編み先端部をつくれば一通りの造形は終了!

背中の表面処理がやりにくいなぁ(´・ω・`)


今夜はばくおん放送日!


いや~、三つ編みを作るのがこんなに大変だとは。
イメージ 1



















これ、滅茶苦茶時間かかってます。まだ製作途中です。

ここまで作っておいて、今さらですが別の素材で作ったほうが良かったか?なんて思ってます(;´д`)
針金?いや、刺繍糸で実際に三つ編みつくる? とにかくヒートペン造形だと死ねる(爆)

他は

リボン
イメージ 2
























ちょっとしわがくどいかな… 大きくくぼんだようなしわを上手に作れるといいなぁ。

それと胸元
イメージ 3




















胸当とリボンの基部を造りました。
複製しやすいように、リボンは立体的にせず、服の上にペッタリと張り付いたように造るつもりです。


細かな部分は後回し中のバルキリーであります。

というわけで今回は、ワンタッチ変形のためのリンク機構を考えました。
手持ちで変形させるのもいいんですが、ちょっとコンクールにも出してみたいなぁ、なんて思いまして、
そうすると、最終的には電動のフルオートで可変させるところまで考えて仕組みを創りだそう、と。

ネットで歯車、カム、リンク機構を調べて、これなら行けそうというものを参考に、
あとはトライ&エラーの繰り返し。

基本線はこう
イメージ 1
足元と背中をうまく動かすことができればファイター⇔バトロイドに変形するはず!たぶんw

ファイター!
イメージ 2
なるほど、各部の長さと位置の関係が何となくつかめた。

で、とりあえずの最終形
イメージ 3
う~む、吊るされてる感が半端ないw

チェンジ!
イメージ 4
バトロイド!
イメージ 5

















































とりあえず位置と長さを割り出すことができたので良しとしよう。
これでまたしばらく放置!

で、久しぶりに動画です。
実際の動きはこんな感じ。
イメージ 6



















いかがでしょう?

前回でスカートのおおまかな形ができていたので、今日は細部を進めていきます。
まずはスカートのひだ。
見方によって(というか作画ブレ)ひだの数が4本にもなるし6本にも見えるので、
今回は6本で造りました。
イメージ 1
裾にここまで段がつくのは変な気もしますが、元絵がそんな感じなのでこれでいきます。

次に上着です。といっても、上着とスカートの分かれ目部分が中心になります。
イメージ 2














































上着の方に盛るともっさりしてしまうので、下に来る方を削るようにして表現します。
ぱっと見はセーラー服なのに、細かいところで変に凝っているのでちょっと戸惑います。
上着の裾の形だったり、後ろ襟が半円ぽかったり。


それにしても今回、今までにフィギュアを作った経験が生きているのか、
今までよりも遥かに早く造形ができています。

細部の造形を後回しにしてあるところもありますが、今日はここまで進みました。
イメージ 3
さて、今後のパーツ分割をどうしようかな…
おさげを体の方にくっつけてしまうというのも手か?

バルキリー完全変形への道はしばらく放置してアイデアを練りたいと思います。

というわけで、代わりにおまけとして造っていた川崎来夢先輩を昇格させます。
改めて、現在までの進捗状況。

造るのはこれ。
イメージ 1



















まずは骨組み
イメージ 2
でもポーズが前傾なので長さの比率が難しいなぁ…
イメージ 3


















































特徴的なシンプソンのヘルメット。
イメージ 4

































元絵がデフォルメ形状なので形が難しいなぁ。球形のものはどう歪ませればいいんだろう?
イメージ 5


















































前回はここまで。

ここからNewです。

来夢先輩、元絵がデフォルメ形状ということで、今回の造形はワンピースで仕上げようと思います。
複製しようと思えば簡単に複製できるようなものにして、あわよくば複製にもチャレンジ!?

と言いつつ、スカートをどうしようかとちょっと悩んで、今までどおりに作ってみました。
イメージ 6



































これじゃあスカートの中が邪魔をして複製うまくいかないじゃん…と思う一方
まあ複製するなら中を埋めちゃえばいいか、と気楽に考えて先へ進みましょう!

で、足にメリハリをつけます。
イメージ 7






























あとはパッドをつけたり、靴の細部を作ったりすればいいでしょう。

と、形状を確認するためにアニメ(まとめサイト)を見返してみると…


なんかいろいろ形が変わってるんですけど…(´・ω・`)
制服のリボン、襟のライン(胸元付近)、裾の形状、スカートひだetc

ちゃんとした設定画が存在していなかったのか?と思えるほど
デザインが安定していません。

特に、5話と6話で見比べると明らかです。興味ある方はチェックしてみてください。


さて、困った(´・ω・`) 余計なところで作業がストップしてしまいました、とほほ。


なので今日はここまで。
イメージ 8












































ヘルメットはもうちょい前後方向につぶしてもいいのかな?
これだとアゴガード部分が前に行き過ぎかな?

目標はキーホルダーマスコットとしてバイクの鍵に取り付けできるようにしたいっ!



原付きだけどw  
でもばくおんみてると元バイク乗りとしてはバイク欲しくなっちゃいます。


今日は翼の延長。
ヒートペンだと、同じ材質で造形できる、すぐに固まる、という利点があります。
イメージ 1



























下が延長後です。

本体に取り付けるとこんなバランスになりました。
イメージ 2
機首固定で変形するバルキリーとしては、このぐらいのバランスなら合格点ですかね?

ただ、翼の根本に近い方は、ホントはもっと太くしたいんですよね。
ですが、腕の取り付け基部と干渉してしまうのでこれ以上太くすることができません。
翼の展開機構を犠牲にすれば可能ですが、う~ん、どうしようか…

翼の展開機構については、やや不満というか、まだまだ改良の余地ありというか、
ガタが大きくて信頼性も低いのです。

ワンタッチ変形にこだわるか、翼の可動は妥協するか、悩ましいところです。
ここが鬼門になって、どうにも作業が進まないのであります(*_*)

更に言うと、翼に厚みをもたせるかどうかも悩みどころ。
以前に紹介した
イメージ 3




































これ、翼に厚みがあってちゃんと翼断面になってるのです。
なので小さいながらもスケール感がしっかりあります。

対して、今の翼はただのプラ板w ちょっと残念な感じなんですよね(´・ω・`)


う~ん、どうしよう…     しばらく放置して先に来夢先輩を!?

本日は頭部その2の造形です。

頭部その2とは、ずばりそのもの、2つ目の頭部です。


「いや待て、バルキリーの頭部は一つっしょ!」  おっしゃる通りです。
ですが、これがワンタッチ完全変形のミソなわけです。

造るのはファイター用の頭部です。
こんな風に。
イメージ 1
イメージ 2
もうちょっと粉を落としてから撮影すればよかったですね(^_^;)

で、機首になぜこんな大きな穴が開いているのかというと


変形!
イメージ 3

ちょうど頭部がすっぽりとはまる、という算段なわけです。
で、上体が折れ開いて、中からバトロイド用の頭部がコンニチハ、となる予定です。

ただ、こうして頭部を作ってみると、なんで接続部を、機首側から挟むようにしちゃったんだろ?
これじゃ不格好だよなぁ、ということで、早速改造!
接続部の内と外を入れ替えます。(って、意味わかります?)
イメージ 4
機首下にあった接続用の出っ張りが頭部ビーム砲に挟み込まれたのがわかるでしょうか。
最後に組むときには接続ピンは短くして埋め込んでしまうので、
見た目はかなり良くなるはずです。

しかし、こうやって変形させてみると、機首は水平のまま変形させたほうが効率的なんだなぁと感じます。
イメージ 5








































…これに手が生えたらゼントラーディーもビックリですなw

まずは脚部のスーパーパーツの形状変更です。
膝関節まで覆うように延長します。
イメージ 1
イメージ 2






































































もっさり感が減りました。この後ヤスリで整えます。

さらに、足首のノズルの角度をより狭くしました。
イメージ 3
これなら飛行機のノズルとしても、ロボットの脚としても見られるかな?

あとは気づいたモールドをどんどん彫っていきました。
イメージ 4









































これは、塗装をどうしようかな~と考えていた時に、
「そうだ、二次元風塗装を試してみようか」となぜかひらめいてしまって、
そうするとこと細やかなモールドではなく、特徴的な部分を大胆にしたほうがはまるんじゃないか?
と、思った次第です。

とにかくこれで方向性が決まった( ・`ω・´)

おまけ
イメージ 5

久しぶりの早起き。昇る太陽を見つめていると…

何やら見えました!
イメージ 1
太陽のほぼど真ん中に黒点が!


↑このページのトップヘ