2021年01月
少々オーバー気味でいい
う~むSD路線?
5月開催のホビラン24に向けての原型製作。
ていぼう日誌の先輩ズは~

特に大きな問題もなく順調♪

大野先輩のおさげの形状はまだまだだけど基本形状はまあこんなもんかなと。部長の上着の裾の位置に前から見るとなんか腹巻きっぽいwのでなんとかしたいところか。
一方問題抱えまくりなのがへんたつ。未だにポーズがね…(^_^;)
さらに追い打ちをかけるように

先輩ズのボディがしっくりきちゃうこと!
1/20で造っていて、まだポーズが決まらないので頭部先行で造っているのだけれど…仮置したこのボディがぴったり過ぎる。
う~む、ゆっこぶたはもうこれで確定、それにピッタリ合うというのもまた悩ませる。
現在ポーズはまだまだ試行錯誤中。一体どうなることやら…
ていぼう日誌の先輩ズは~

特に大きな問題もなく順調♪

大野先輩のおさげの形状はまだまだだけど基本形状はまあこんなもんかなと。部長の上着の裾の位置に前から見るとなんか腹巻きっぽいwのでなんとかしたいところか。
一方問題抱えまくりなのがへんたつ。未だにポーズがね…(^_^;)
さらに追い打ちをかけるように

先輩ズのボディがしっくりきちゃうこと!
1/20で造っていて、まだポーズが決まらないので頭部先行で造っているのだけれど…仮置したこのボディがぴったり過ぎる。
う~む、ゆっこぶたはもうこれで確定、それにピッタリ合うというのもまた悩ませる。
現在ポーズはまだまだ試行錯誤中。一体どうなることやら…
こうなっていたのか( ゚д゚)
ちょっと工作に使いたくて傘を分解。

使いたいのは傘のスムーズな開閉と開く骨部分。なのでこのロック部は不要なのです。
が、これは一体どうやって取り外せばいいのだろうか…
わずかな隙間から部品の形状を推測して、あとは力技ですw
この押す部分の5cmくらい下に小さな突起がパイプから出ていて、そことつながっている模様。
このパーツを取り付けることを考えたら、取り付けやすく抜けにくい方向からになるはずなので~
上方向に引っこ抜いてみますw

おお♪ほとんど引っかかりなく飛び出した。これはそのまま引き抜けそう。
でも当初想定ではこのままパイプ端まで行くはずだったんだけど…
で、そのまま引っこ抜けました(^^)v

おおう、こうなっていたのね。縦方向に働くバネって珍しい気がするけどどうなんだろう?
これで次からは改造がサクサク進む♪
なお何に使うかは内緒♪

使いたいのは傘のスムーズな開閉と開く骨部分。なのでこのロック部は不要なのです。
が、これは一体どうやって取り外せばいいのだろうか…
わずかな隙間から部品の形状を推測して、あとは力技ですw
この押す部分の5cmくらい下に小さな突起がパイプから出ていて、そことつながっている模様。
このパーツを取り付けることを考えたら、取り付けやすく抜けにくい方向からになるはずなので~
上方向に引っこ抜いてみますw

おお♪ほとんど引っかかりなく飛び出した。これはそのまま引き抜けそう。
でも当初想定ではこのままパイプ端まで行くはずだったんだけど…
で、そのまま引っこ抜けました(^^)v

おおう、こうなっていたのね。縦方向に働くバネって珍しい気がするけどどうなんだろう?
これで次からは改造がサクサク進む♪
なお何に使うかは内緒♪
プロポーション整え
へんたつに登場するゆっこぶたのプロポーションを整えました。

横幅を2mmほど詰め、頭部は上下方向も詰めました。
前日比較するとこんな感じ

だいぶスラッとしました。頭部の形状は修正前のほうが好みだけど元絵に近いのは修正後。ただ口元の膨らみがなんか微妙…口元というより頬の膨らみ?う~んこのあたりはシルエットを崩さない範囲でいい感じになるように盛り上げるのが正解?
なお未だ2人組のポーズ決まらず…orz どうすりゃいいのか(´・ω・`)
ところで~
なにやらガルパンの劇場版最新作の特典にカセットテープがつくとかで

巷を賑わせておりますが、令和のこの時代にアナログなカセットテープだなんて御冗談を

これはアレだ、音楽テープに見せかけて中身はMP3のデジタルデータが入っているやつ。
なので用意するのはこれ一択!

…もしかしてアラフィフ以上でなければ理解すらされないネタかもしれない(´ーωー`)

横幅を2mmほど詰め、頭部は上下方向も詰めました。
前日比較するとこんな感じ

だいぶスラッとしました。頭部の形状は修正前のほうが好みだけど元絵に近いのは修正後。ただ口元の膨らみがなんか微妙…口元というより頬の膨らみ?う~んこのあたりはシルエットを崩さない範囲でいい感じになるように盛り上げるのが正解?
なお未だ2人組のポーズ決まらず…orz どうすりゃいいのか(´・ω・`)
ところで~
なにやらガルパンの劇場版最新作の特典にカセットテープがつくとかで

巷を賑わせておりますが、令和のこの時代にアナログなカセットテープだなんて御冗談を

これはアレだ、音楽テープに見せかけて中身はMP3のデジタルデータが入っているやつ。
なので用意するのはこれ一択!

…もしかしてアラフィフ以上でなければ理解すらされないネタかもしれない(´ーωー`)
ちゃんと調べるって大事
へんたつ作中に登場するゆっこぶた、本編では後ろ姿が一瞬しか映らないのでどうしたものか…
一応製作の参考にとファンアート系の画像も保存してあるんですがその前に改めて調べてみました。
今までは「へんたつ ゆっこ」で検索していたんですがふと「irodori ゆっこ」でやってみたら~
irodori公式HPにアイコンがあるじゃないですか…やだ、もー (´・ω・`)
しかも第1候補とおもっていた画像、これが公式じゃないですか…ずっとファンアートだと思ってましたorz
となれば話は簡単。もうその画像まんまでOK!ちゃんと版権申請するのでパクリじゃありません、公式グッズです( ・`ω・´) ということで前日のこの状態から

公式画像に寄せていきました。

♪~ ♪~ まだバランスおかしいところあるけど雰囲気は悪くないかな。
一方、鬼猫の方は…今日は同時進行中のていぼう部の体を借りてみました。

…悪くない、いや、これ可愛いよ(*´▽`*)?

服装も塗装変えればいけるいけるw
ってそれじゃいかん! …まあ、最終手段としてはアリかなw
一応製作の参考にとファンアート系の画像も保存してあるんですがその前に改めて調べてみました。
今までは「へんたつ ゆっこ」で検索していたんですがふと「irodori ゆっこ」でやってみたら~
irodori公式HPにアイコンがあるじゃないですか…やだ、もー (´・ω・`)
しかも第1候補とおもっていた画像、これが公式じゃないですか…ずっとファンアートだと思ってましたorz
となれば話は簡単。もうその画像まんまでOK!ちゃんと版権申請するのでパクリじゃありません、公式グッズです( ・`ω・´) ということで前日のこの状態から

公式画像に寄せていきました。

♪~ ♪~ まだバランスおかしいところあるけど雰囲気は悪くないかな。
一方、鬼猫の方は…今日は同時進行中のていぼう部の体を借りてみました。

…悪くない、いや、これ可愛いよ(*´▽`*)?

服装も塗装変えればいけるいけるw
ってそれじゃいかん! …まあ、最終手段としてはアリかなw
2人組の定番ポーズといえば
へんたつフィギュア、未だポーズ決まらずorz
本申請まですでに1ヶ月を切っているというのに(´・ω・`) そういえばこのブログではこの画像は貼っ
てなかったか…

これを貼ると一言ある方がコメントをしてくれるってばっちゃが言うから…
う~ん、やはりへんたつの一般的な認知度は低いのか(´・ω・`)
こんな時はとにかく手を動かすべし( ・`ω・´)
ということで2人組の定番ポーズを取らせてみました。

説明不要w これが一般的なのかどうかは(^_^;)
…でも、悪くはないぞ?へんたつのシュールな感じともマッチしているのではないか?
ちなみに間隔を開けてやれば他のフィギュアとも絡めることが可能

35億!
…ただ流石に味気ないか??? 首が動くようになれば印象はガラッと変わるだろうが…でも本番用のポーズ候補としてアリですね。
ちなみに本作は2体セットではなく実は3体セットなのです。

もう一人(1匹?)がこちら。鬼、猫ときて豚…いや、作中ではちゃんと「ゆっこ」と言っていたはずなのでキャラ名は「ゆっこ」!豚じゃないよ!
う~む、へんたつフィギュアに何を求めるのか…
本申請まですでに1ヶ月を切っているというのに(´・ω・`) そういえばこのブログではこの画像は貼っ
てなかったか…

これを貼ると一言ある方がコメントをしてくれるってばっちゃが言うから…
う~ん、やはりへんたつの一般的な認知度は低いのか(´・ω・`)
こんな時はとにかく手を動かすべし( ・`ω・´)
ということで2人組の定番ポーズを取らせてみました。

説明不要w これが一般的なのかどうかは(^_^;)
…でも、悪くはないぞ?へんたつのシュールな感じともマッチしているのではないか?
ちなみに間隔を開けてやれば他のフィギュアとも絡めることが可能

35億!
…ただ流石に味気ないか??? 首が動くようになれば印象はガラッと変わるだろうが…でも本番用のポーズ候補としてアリですね。
ちなみに本作は2体セットではなく実は3体セットなのです。

もう一人(1匹?)がこちら。鬼、猫ときて豚…いや、作中ではちゃんと「ゆっこ」と言っていたはずなのでキャラ名は「ゆっこ」!豚じゃないよ!
う~む、へんたつフィギュアに何を求めるのか…
棒人間でポーズを
ホビラン24に新作で出す予定の「へんたつ」。早いとこポーズを決めないと。

頭の中で考えるだけではどうにもならないので棒人間状態にして考えることにしました。鬼ちゃんの方はちょっと腰高ですね(^_^;)折り曲げる位置で調節します。

どうにも決まらなかったらこれにしようかという保険のポーズがこれ、公式アクリルフィギュアのポーズ。まあ大外しすることはないかな…と思っていたんだけどいざ立体にしてみると変化に乏しいというか、多方面から見たくならないというか…なんか立体映えしないんですよね(´・ω・`)
ということで次。

動きのない座りポーズ。動きはないけどなんかこの方がへんたつっぽさがあって個人的には好き♪これがいいかなぁ。問題があるとすればテーブル&イスをどうするか。
流石に机イスまで作る余裕はないんですが…(む?机イスは一般的なものにすれば版権は関係なくなるか…となると時間的には余裕ありだが…)ちょいと100均を覗いてそのまま流用できそうなものがあったらそれにサイズを合わせるというのもありか。でも1/20スケールは難しいかな。1/12くらいのものはだいぶ増えてきているみたいですが。
机にもたれかからないようなポーズにするというのも一つの手か。でもそれだとらしさがちょっと減っちゃう?
う~ん、まだまだ試行錯誤は続く…

頭の中で考えるだけではどうにもならないので棒人間状態にして考えることにしました。鬼ちゃんの方はちょっと腰高ですね(^_^;)折り曲げる位置で調節します。

どうにも決まらなかったらこれにしようかという保険のポーズがこれ、公式アクリルフィギュアのポーズ。まあ大外しすることはないかな…と思っていたんだけどいざ立体にしてみると変化に乏しいというか、多方面から見たくならないというか…なんか立体映えしないんですよね(´・ω・`)
ということで次。

動きのない座りポーズ。動きはないけどなんかこの方がへんたつっぽさがあって個人的には好き♪これがいいかなぁ。問題があるとすればテーブル&イスをどうするか。
流石に机イスまで作る余裕はないんですが…(む?机イスは一般的なものにすれば版権は関係なくなるか…となると時間的には余裕ありだが…)ちょいと100均を覗いてそのまま流用できそうなものがあったらそれにサイズを合わせるというのもありか。でも1/20スケールは難しいかな。1/12くらいのものはだいぶ増えてきているみたいですが。
机にもたれかからないようなポーズにするというのも一つの手か。でもそれだとらしさがちょっと減っちゃう?
う~ん、まだまだ試行錯誤は続く…
あれ???
記事カテゴリに「へんたつ」がない???
う~んおかしいな…myPCにはへんたつフォルダがあって、ブログup用の画像もちゃんと存在しているのに「へんたつ」カテゴリがないとは…
とブログの管理を見直してみたところ~「へんたつ」は「ケムリクサ」フォルダに存在していることが判明!!なんとビックリ( ゚д゚)ハッ!
え~、なぜ急にへんたつを話題にしたかというと

新規製作開始だからです( ・`ω・´)
こちら、5月開催予定のホビラン24で販売予定です。
過去にも片龍フィギュアを販売していましたが

こちらはスケールが1/35。そこそこ購入していただいたんですが販売してみると「小さくて塗れる自信がない」という声が結構あったので今回はスケールアップ、だいぶ一般的になってきた1/20、実寸約8cmサイズでの販売を目指します( ・`ω・´)
なお未だこれ!というポーズが降りてこないのでまずは頭部のみで(^_^;) 本申請まであと1ヶ月しかないのになぁ…
誰か素敵なポーズ考えてくださいm(_ _)m
う~んおかしいな…myPCにはへんたつフォルダがあって、ブログup用の画像もちゃんと存在しているのに「へんたつ」カテゴリがないとは…
とブログの管理を見直してみたところ~「へんたつ」は「ケムリクサ」フォルダに存在していることが判明!!なんとビックリ( ゚д゚)ハッ!
え~、なぜ急にへんたつを話題にしたかというと

新規製作開始だからです( ・`ω・´)
こちら、5月開催予定のホビラン24で販売予定です。
過去にも片龍フィギュアを販売していましたが

こちらはスケールが1/35。そこそこ購入していただいたんですが販売してみると「小さくて塗れる自信がない」という声が結構あったので今回はスケールアップ、だいぶ一般的になってきた1/20、実寸約8cmサイズでの販売を目指します( ・`ω・´)
なお未だこれ!というポーズが降りてこないのでまずは頭部のみで(^_^;) 本申請まであと1ヶ月しかないのになぁ…
誰か素敵なポーズ考えてくださいm(_ _)m
再撮影
バレー部フィギュア、細部まで見てほしいので明るく撮り直しました。

といってもカメラは普段遣いのコンデジでお手軽に(^_^;)

本気時使用のフルサイズデジ1と比べると微妙な陰影が映らないですが、比較したらの話で、こうして単体で見る分にはOKですよ。忍ちゃんの腹チラがよく見えるようになりました(なおへそは造ってません…そもそもこれが1/35だということを忘れないでください(´;ω;`)ウッ…

製作中から評価の高かったあけびちゃんのもも♪バレー選手の画像を参考にしましたがだいたいこんな感じですよね。セッターキャプテンの視線もなんとなく判別できますね。忍の左足首が少し内側になっているのも細かなこだわりです。

時間差に入る妙ちゃんのはみ◯はほとんど話題になっていないんですが~以下略
ということでこれらの画像をツイートしたら
https://twitter.com/volks_hobbydept/status/1348880796690522113
のいいね数がちょっと伸びたのでまだまだ粘りますよ( ・`ω・´)

といってもカメラは普段遣いのコンデジでお手軽に(^_^;)

本気時使用のフルサイズデジ1と比べると微妙な陰影が映らないですが、比較したらの話で、こうして単体で見る分にはOKですよ。忍ちゃんの腹チラがよく見えるようになりました(なおへそは造ってません…そもそもこれが1/35だということを忘れないでください(´;ω;`)ウッ…

製作中から評価の高かったあけびちゃんのもも♪バレー選手の画像を参考にしましたがだいたいこんな感じですよね。セッターキャプテンの視線もなんとなく判別できますね。忍の左足首が少し内側になっているのも細かなこだわりです。

時間差に入る妙ちゃんのはみ◯はほとんど話題になっていないんですが~以下略
ということでこれらの画像をツイートしたら
https://twitter.com/volks_hobbydept/status/1348880796690522113
のいいね数がちょっと伸びたのでまだまだ粘りますよ( ・`ω・´)