2021年05月

あくまでサブ製作のモ子ちゃんもだいぶ制作が進んできました。

018
リボンやスカートのひだ、手指などの細かいところもだいぶ進んできました。
目や口も細かく修正をしています。

019
これでほぼ最終形かな(*´▽`*)

最近は太い脚が人気みたいで(^_^;)

020
あ、膝の飛び出している骨の位置に違和感orz もっと外側か…直さなきゃ。

久々のリガード!
まずは切り取った本体の側面上部、そのまま再溶接しても良かったんですがせっかくキレイに切り分けたのでどうせなら差し込み式にしちゃいます。

010
たまにはヒートペンでの製作の過程なんぞを。普通の人はプラバンで作るんでしょうけど(^_^;)
回転しないように角棒を使いました。気をつけるのは角棒には溶着させないけど本体のプラ地にはしっかり溶着させるところです。
2番目の画像の状態では角棒と溶着に使っているプラ材には結構隙間があります。
3番目の外形を整える段階で、少し押し込みつつ形を整える&たまに角棒を抜いて溶着を防ぐ、の2点に気をつけるといいと思います。

なぜこのパーツを取り外せるようにしたかというと~

011
せっかくだからヒトネタ追加します。外部エンジン?を回すことでビーストモード発動!みたいな。
とりあえずプラ棒で試作してみて良さげなら本制作に進もうかなと。

で、このような形状で落ち着きました。

012
試作は2mm丸棒でしたが、塗装ハゲを嫌ってクリア赤ランナーを発掘して使用しました。
飛び出し量や回転角度はこれから調整します。

とりあえず左右両側のパーツを作ってどんな具合か確認。
013
なんとかモード!にしてはちょっと飛び出しすぎ?飛び出す軸の支点を1箇所にしたおかげで自分のイメージ通りの角度で飛び出してます(これは好みが分かれるところかも?)
014
あとは長さ調整して、蓋をかぶせればここのギミックは完成。
本体カラーが白と水色なのでこの赤が差し色になっていい効果を生んでくれる!はず!

まあ、これが蛇足にならないことを祈る(´・ω・`)

現在のメイン製作はリガードのハズなのにおかしいなぁ…

015
山下しゅんや先生描き下ろしのモ子ちゃん、ここまでできました。
フィギュアでは歯を見せているのは少数派だと思っているのですが、元絵でしっかり歯を見せているのでそこはしっかり再現しました。

016
うっすらだけど眉毛も彫りました。

これまでの変遷

017

リガードも進めなきゃ(´・ω・`)

ただいまのメイン製作はマクロスのリガード。
なんだけど敬愛する山下しゅんや先生が素敵なイラストを投稿するものだから…

急遽プラモのモ子ちゃんを作ってます(^_^;)

003
モ子ちゃん40周年かぁ…子供の頃タミヤのキットをそんなに買った覚えはないけれどなぜかモ子ちゃんはよく知ってるような!?RCカーグランプリの影響か静岡ホビーショーの思い出か…

例によって大きなパーツはスタイロでベースを製作。腕は細いのでそのままランナーを使用します。ちなみにこのランナーはリガードのものです(^_^;)ヒートペンはほんと廃材利用が捗る(^^)

で、現在ここまで。
009

いかがでしょう?モ子ちゃんはキット化の予定ないのであまり分割せずお手軽に作るつもりです。
とりあえずしゅんや先生には製作を認知されたのであとは頑張って仕上げるのみ( ・`ω・´)
これまでの経過

010
なお冒頭で現在のメイン製作はリガードと書きましたが、ツイッターの方ではこのモ子ちゃんとリガードのどちらのほうがいいね数が多いかというのが密かな楽しみになってます♪
リガードは動画を上げるとかなり手強くなります。
ちなみに今日のリガード動画はハッチ3連動。

0522gif
これはかなり強いのではないでしょうか。

リガードの上部を開口してハッチ化、本来の搭乗口の後部ハッチと連動
そして上部が閉じてから後部が閉まるという動画がこちら(と言っても短いgifです(^_^;)ブログの仕様上これが精一杯ですm(_ _)m
0521gif

余談ですが~
実際に作ってみると位置決め大変っすよ…

1/72リガード製作。
今作はハッチ開閉ギミックを仕込む予定です。
リガードといえばあの巨人が体育座りで内部に乗り込むというなかなか無茶な仕様のロボットですね(^_^;)
バルキリーは巨人との肉弾戦を想定して、巨人と同サイズに作ったとか何とか…

あ、閃いた!マクロス世界にyoutubeがあったら~バルキリーでリガードを操縦してみた!
とかやる馬鹿な兵士がいたかもw
次のマクロスモデラーズは1/72リガードに1/72バルキリーを詰め込むかwww

にしても宇宙人が巨人だとわかったのに相手もロボットに乗って戦うということをイメージできなかったのかは謎ですよねぇ(^_^;)
そもそも宇宙を航行できる巨大戦艦という、ロボットどころではないものを運用している時点で相手の方が遥かに進んだテクノロジーを持っていると考えなかったんですかねぇ…


ま、そんなことは置いといて、プラモ製作です。
とにかくこのリガードの搭乗口は後部ハッチなんですが、いくらなんでも狭すぎるだろ…
ということで上部を開口してハッチ化します。

007
動作軸は脚部と連動させます。
さらに後部ハッチ。

008
ヒンジをハッチ下部に新造、上部ハッチとリンク軸をつないで連動させます。

009
ただ動かすだけならそこまで大変ではないけれど、上部がしまってから後部が閉まるという順序どおりに動かすとなると大変なんだな、これが(´・ω・`)

メイン製作ではないけど、ある程度しっかり造りたいダイナゼノンの夢芽ちゃん。
前回から、指を作り込み、目の形や口元を整えて現在このような感じ。

010
なお左腕がなんか短く感じたのでちょっと伸ばしました。前回比較とで違いが分かるでしょうか?
013

たまには別アングルを。
真横

011
腰の曲がり具合は悪くないけど、しゃがんだ姿勢の脚への体重のかかり方がなんかおかしくなってる?
脚の角度がいつの間にか変わっちゃったのかな…もう少しお尻が沈んでかかととくっつく感じじゃないのかな。ここは修正しないと気持ち悪い。

逆方向から

012
反対側からは初紹介ですね。う~ん、左腕が太い!!あとほっぺたもラインが違うか。
後ろ髪ももう少し頭の後ろというか首のへこみを感じられた方が良さげかなぁ。


さて、明日はちょっと出かける用事があるのだけれど天気がどうも悪化傾向(´・ω・`)
週間予報で僅かな晴れ間を期待していたのだけれど、今朝と比べると降水量が増えてる…
頑張れ高気圧!

只今製作中のリガード、やはり?動くモデルに仕上げたいと思います(^_^;)
とりあえず作りやすそうなところから。

006
前部ハッチと脚部を連結。これでリガードが立ち上がると前部ハッチが閉まるという動きになります。なるはず!いや、なって下さい(´;ω;`)

現状だと脚部の軸位置が長すぎてちょっと支えてしまっているので要調整なんですけどね(^_^;)

ホビランは中止で終了、マクロスモデラーズも無事エントリー完了。
そろそろ次に動き出すだけの充電もできてきたのかなということで~

次の制作はこれ!

002
マクロスより1/72リガード( ・`ω・´) サフを吹いた状態から放置して~もう9年ぐらいになるかな(^_^;)
あ、でも次のマクロスモデラーズ用ではありません。他のコンテスト用です。

じゃあ早速~

004
あっという間にバラバラw 最初に手を付けた時はまだヒートペン持っていなかったし技術もなかったので普通に組み上げただけでしたが今ならちょっと経験値溜まってるので色々できる( ・`ω・´)
ということでこれも可動モデルとして仕上げる予定です。
脚も可動範囲を広げるべく手を付けて~

005
ここまでになりました。が、これはちょっとやりすぎた(^_^;) スネ部はここまで地面につかなくてもいいということが判明したのでここから修正していきます。

そういえばポストホビー厚木の春コンもそろそろ募集開始ですね。
今の所参加は考えていないけど…
春コンはガレキ参加もOKだけど流石に大きい一円玉は~レギュ的にはNGではないけど…
i5

どうなん?

楽造形とはいえど、ある程度きちんと造りたい…
しかも手が届かない(ヒートペンのビットが入り込まない)ところが多くなってしまって、どうにも手が進まない(´・ω・`)

ということで分割することにしました(^_^;)

007
ここでカットすればかなり手が進むはず。ちゃんとした製作なら上下の組み合わせに軸を打つところだけどスカートを作れば下半身が落下するようなことはないはず…ということで手抜k  いや、簡素化!

で製作進んで現在はこのような感じです。

008
手乗り具合がいい感じ(*´▽`*)

これまでの変化。

009
次は…髪の毛かなぁ。それともスカートのひだ?コントローラーは別になくてもいい気がするけど…

↑このページのトップヘ