yahooブログ、9月になったら閲覧のみになってしまうんですね。
そろそろ移行先を本格的に探さないと(^_^;)
8月中ならホビラン準備もそこまで切羽詰まってないだろうから最後のチャンスですね。むー(´・ω・`)
さて、ホビラン本申請も何とか終えたので~、息抜きにプラモ作ろうw
完全に廃人ですねw
実はこの夏参加したいコンテストが3つあって、すべて締切が8月なんですよねぇ…
ポストホビー厚木店のプラコンはまあ常連化してるので公にできますが~
あとの2つはまだ内緒♪ですm(_ _)m
が、大本命は秋のホビランなので、とにかく原型を仕上げるのが最優先です。
ということで?P厚木店のプラコンも何で参加するのか未だ決まってません(^_^;)
一応候補はあるのですが~
やりたいことを施すと時間的に間に合わないかも…
というのがこちら安土城です。

以前にぼそっと書いてた、「急にお城を作りたくなった」案件です。
ポイントは2つあって、石垣の表現と瓦の表現です。
今回は石垣について。キットままの状態がご覧のような感じです。
これをよりリアルに出来ないものだろうかというのがそもそもの動機です。
ということでざっとヒートペンで筋彫してみたのがこれ。

キットのモールドに沿ってヒートペンをあてがったものになります。
直線的だし、プラのめくれも気になります。塗装したらそれっぽくなるのかだろうか(いやならないw)
で、ここからさらに手を加えて、これならまあ、という感じになったのがこちら

四つ角のめくれを抑えるように手を加えてみました。これなら塗装で化けてくれそうな気が。
なんですが、ちょっと時間がかかりすぎるかも…
それともともとのモールドが石垣の構造としてところどころ怪しい気が…
なお瓦の方は~積み重ねがわかるようにスジボリを入れたいと目論んでるんですが
こちらもどう考えても時間がかかるorz
とりあえず簡単にできそうなディティールアップを試しに施してみました。

1mm丸棒を3つ組み合わせたものを取り付けてみました。うん、これはアリかな(^^)
が、やはり数が多い…
う~む、P厚木店のプラコンどうしよう(´・ω・`)
コメント