キットはデフォで車輪が出ていますが、パケ絵は飛行中っぽいので格納状態に変更します。
ということで邪魔?になるのが車輪を差し込む穴。

038
これを埋めます。

ヒートペンとキットのランナーを使って埋めます。

039
まずは盛り付け。穴に詰めるだけではなく周りのプラと溶着させる感じで盛ります。

そして荒削り

040
右側の方は機体表面がちょっと歪んでしまって凹みができてしまいました。
ということで右側は追加でちょっと盛りたし。
左側はギリギリの部分がちょっと浮いてるのでひーとぺんを軽く押し当てて熱を加えます。

でヤスリがけをしてこんな感じです。

041
きれいになりました(^^)

パネルラインですが、飛行機のプラモ作例をいろいろと調べてみると~
スジボリのはっきりしたラインと、点を打つリベットラインの2種あるようです。
なるほど、全てスジボリだとちょっとくどいのではないかと思い手が止まっていたんですが
ちょっと物足りないところはリベットラインにすれば丁度いいかも♪
ということでスジボリを施して、我慢できずにざっとスミ入れ(^_^;)

042
このくらいでどうでしょう?
043

この角度かっこいい(*´▽`*)