カテゴリ: ジャパリバス

ジャパリバスプラレール化、客車の方はめどが付いたのでトラクターの方も進めないと。
ということでこちらの改造は~
イメージ 1





























ベースはダイソーに売ってる車両を使いました。
注意点としては、ダイソーのプラレール?は車輪の幅がちょっと狭いので手を加える必要があります。
後はとにかく切ったり貼ったりでガワを載せられるようにします。
ドライバーはミライさん(*´▽`*) 
いつかガレキキット化する日が来るかもしれないと手を付けずに置いといたのですが、
残念ながらこれ以上のけもフレキット化は…もう…(´;ω;`)ウッ…
ということで専属ドライバーとして固定してしまいます。
その方がフィギュアも浮かばれるというもの…

余談ながら、このガワを被せないカート状態もなかなか素敵だと思うのですよ(*´▽`*)

ガワをかぶせるとこのような感じ
イメージ 2









































本来の車輪はダミーとして接着で取り付けます。
イメージ 3








































バッテリーは1号機と区別するために赤を取り付けてありますが簡単に取替できますので。

ということでプラレール化を進めているジャパリバス&ばすてきはイマココ!
イメージ 4



















もう一息で完成です(^^) 
こうしてみるとジャパリバスはかなり小さいですね(^_^;)
小さい遊園地にある汽車くらい? 一方ばすてきは結構な大きさ…
だけどこういう変わり種自転車の実写は軽自動車くらいの大きさはありますよね…

ま、今更大きさを変えることなんてできないのですけれどね(*´▽`*)

myガレキの1/35ジャパリバス。プラレール化目指して奮闘中です。
大体の改造は一段落しました。
シャーシの方はこのような感jに。
イメージ 1





























ガワを載せるために周囲に羽根を取り付けて黄色矢印には磁石を仕込みました。
前方上部、モーターの上には突起を取り付けました。
この状態では意味不明ですがこれがいい働きをしてくれるのです(^^)

ガワの方はこのような感じ。
イメージ 2


























メインガワ?の方は、強度を保つために全てのパーツは接着してあります。
後部デッキは別体化。
黄色矢印部にはネジを仕込んで、シャーシと磁力で接合します。
後部デッキに無理な力がかかってもこれで破損する前に外れてくれるはず、という算段です。

シャーシと合体!
イメージ 3


























シャーシ前部の突起はご覧のようにガワを押さえるための部分でした。
う~ん、ちょっとハネが主張しすぎ&デッキが下がりすぎ?

横から
イメージ 4


























あとはレールに乗せて、客車の車輪(ダミー)を取り付けてどう見えるかですね。
それとこのままだとガワをつまんで持ち上げようとすると、磁力が負けてガワが外れてしまうので
シャーシ後部にもツメを取り付けて持ち上げられるようにしたほうが使い勝手良さそうです。

う~む、あとは塗装なのだけれど…天気が(´・ω・`)
湿気が多くてエアブラシだとすぐに水を吹き出してしまうのですよね…
ドレンフィルター、レギュレーターとかがあったら全然違ってくるのかな?

月末のケムリクサオフ会に向けて、ジャパリバスをプラレール仕様に改造です。
プラレールのモーター車にジャパリバスのガワを被せればいいわけなんですが…

元車両はこちら。
イメージ 1





















































既にところどころ切断した後ではありますが。これにボディを載せる策を弄するわけです。
ということでボディの方を材料として再利用。まずはハネを。
イメージ 2


















































ジャパリバスのボディのほうがはるかに幅広いので、まずはそのベース部分です。

で、実はここから数日悩みまして。シャーシとボディをどうやれば合体させることが出来るのか。
あ、無理やり接着しちゃえば、まあそれはそれで完成するんですが
外に持ち出しやすく、かつ電池交換のことも考えてとなるとそう簡単にはいかない訳です(^_^;)

ということでこの羽根に細長い形状のものをさらに溶接。
イメージ 3












































車輪に干渉せず、ボディにもピッタリ合うような形状を考えてこの様になりました。

でで、ボディの方ですが
すでに仕上がっているものを使おうかと思ったら、結構な改造が必要ということで
製品にならないNGパーツを再利用してこんな感じに箱組みしました。
イメージ 4






























この形状を見出すまでにも数日かかってます(^_^;)
ベース部をなくしても強度を保てるように組み上げるのがなんと大変だったことか…

とにかくここまで形になればあとはシャーシにボディを載せるだけです(^^)
イメージ 5































あとは後部デッキだけれども、こちらの方は既に算段ついているのでどうってことないです(^^)

なお横から見ると
イメージ 6


























車輪が気になる? まあプラレール仕様ということでこのあたりが妥協点ではないでしょうか(^_^;)

今週末の土日に静岡でSCM展示会が開催されます。
当日参加枠があるので、土曜のみですが参加予定です( ・`ω・´)
出れるところには出ていって、少しは名前を売らないと(^_^;)

ということで、ジャパリバスの改造作例ということでミリタリーver製作中。
ちょっとずつ進めてましたが多少変化したのでご紹介です。
イメージ 1






























ダイソーでこのようなものを見つけまして。網目のヤスリです。
ミリタリーverとしていますが頭の中のイメージは世紀末なのかも?
ごつい鉄格子を車体側面にはりつけて~、みたいなのを作ってみたいのです。
ということで、最初は鉢植えの底に敷く格子を流用しようと考えていたんですが
ダイソーで物色していてこれと出会いました。
これ、表面がざらついていて茶色いので、このままで古びた鉄格子として
模型のディティールアップに十分使えますよ(*´▽`*) 目も結構細かいし。

で、客車の窓ガラスに変わりにこのような感じで取り付けてみました。
イメージ 2
























もしかして取り付けは車体の塗装が終わってからのほうが良かった?
この格子、車体色で塗装するか、後付設定で茶色のままにするか悩みどころです。

運転席の方は
イメージ 3







































こちらは後付感がいい感じかな。
とてもお手軽改造なので貼り過ぎちゃいそうです。


展示会、何を持っていくかまだ確定していないので、「これが見たい」なんて言うのがありましたら
コメントしていただけると持っていきますよ(^^)

ここのところルビィメインでブログが進行してますが、じつは3作同時進行しております(^_^;)
ということで、たまにはルビィ以外で行きましょうか。

ということでジャパリバス♪
キット製作者なのでいろいろバリエーション作例を作っていきたいなと。
まずは第1弾としてミリタリー仕様を。
イメージ 1



































オリーブドラブ1色だと流石に味気ないので耳部分はオリジナルをリスペクト。
アクセントとしてライトを変更。キット付属のものは浅くガラスレンズっぽいモールドを入れてあるので
ヤスリで削り、スリットを彫り込みました。なんか逆に可愛くなったかも(*´▽`*)

正面から
イメージ 2





































(´-ω-`)  こんな顔に仕上げようかw  上の灯火はなんかしっくりこない?
う~ん、何を装備したらいいかな…

10/6のホビーラウンドに向けて鋭意複製中のすーめだかです。
酷暑をなんとか乗り切り、レジンも扱いやすい気温になってきましたが、未だレジンはじゃじゃ馬状態です。
とても制御しきれる状態ではないということですね(^_^;)

ということで人柱として晒しましょうw
イメージ 1



















右は成功、左は大失敗♪
左側、固まるには固まっているし、ベタつきも皆無なんですが不思議なことに透明に固まっています。

拡大画像
イメージ 2




























実物は実が詰まっているわけではなく、表皮1枚薄皮が貼っている状態で気泡になっています。
まあ、使用したレジンが残りあと僅かな残滓状態だったのでそのせいかなとも思ったんですが
いろいろ調べたり実証実験してみたりした結果、どうやら撹拌不足だったみたいです(^_^;)

他にも、簡易真空脱泡なるものを試してみてもいるんですがそれはまた後日…

ジャパリバスのタイヤ複製、やり直しのシリコーン型できました。
イメージ 1


















なかなか良さげな手応えありです(^^)

ちなみに以前の型の問題点は
イメージ 2

































黄色矢印のところが薄くて、型が歪んでしまう現象が発生してしまい駄目でした。
なお赤矢印ぐらいの肉厚があると歪みは発生しませんでした。やはりケチるのは駄目ですね(^_^;)

ということでファーストショット。
イメージ 3


































(´・ω・`) 気泡だらけ…   
でも取り出してみると   お?以前の型よりも取り外しやすい。引っかかりが全然ない(^^)
これはシリコーンのせいなのか、それとも1回目のシリコーン流しで原型の隙間が埋められたからかは不明。
イメージ 4


































なお真円度も明らかに向上してます。これは作り直してよかった(^^)
が、残念なお知らせも。
イメージ 5


































4つのうち、1箇所はNGですね(´・ω・`) どこが駄目かというと
イメージ 6


































この黄色矢印部分。角に気泡が入ってしまい欠けてるのがわかるでしょうか。
本当にこの1箇所のためだけにNGです(´;ω;`)ウッ…
これで複製すると微妙にバリっぽいものができてしまって…刃先でこすれば簡単に取り除ける程度ではあるんですが
ここは泣いて切り捨てましょう。

あとはいかに気泡少なく抜く方法を確立できるかですが、今日、ちょっと改善策が見えてきた気がしてます。

ホビラン20に向けて、諸手続きは済んだし完成見本も展示してきたし、後はとにかく複製するのみ( ・`ω・´)

なんですが、自分用なら少々(多く?)の気泡でも無問題でも、商品となると流石に…
が、ちょっと部溜まりが悪いかなぁ(´・ω・`)
例えばタイヤ。商品になるのは1/2程度。半分が廃棄だと流石に効率悪すぎですよねぇ。
現状だと、表面を下にして4/3程度が下の型、残り1/4が上の型というたい焼き複製をしていますが
どうにも完成品の歪みが酷い!
どうもレジンの膨張に型が耐えられないようで、そのため歪んでしまっているようです。
う~む(´・ω・`)


これは悩むより手を動かしたほうが早いだろうということで、タイヤは複製し直し。
イメージ 1
































側面、底面ともシリコーンの厚みを増してレジンの膨張に耐えるように。
それと、ほぼ全体を埋めるようにして、上面は蓋程度な感じにしてみます。
それと今までは一度に7輪複製できる型でしたが4輪に減らしました。
これは、ボルトのモールドの気泡除去に時間がかかってしまってとても7輪は抜けないので
確実に抜ける個数にしました。
正確に言うと、ホイールを止めるナットから飛び出ているボルトの頭部分ですね。
尖ったものでつついてやらないと気泡が抜けないのですよ(´・ω・`)
ベビーパウダーも残念ながら効果なし。地道につついてやるしかないようなのです。

問題点は取り出しにくくなることですね。とりあえず必要個数分型が保つことを祈ります。


天候不良でしたがせっかくの3連休。今日持ち込めば日・月と多くの人に見てもらえる!
ということで午後のギリギリを狙って秋葉原へ出陣( ・`ω・´)
ボークス秋葉原ホビー天国へ展示してきました。
イメージ 2

左から、少女終末旅行、ウマ娘、ガルパン、けものフレンズという並びになっております。
ジャパリバスはひと足早く展示させてもらっていたんですが、店員さんによると
それなりに反応があるようで、嬉しいことです(^^)

で、ホビラン20にガイドブックを頂いてきたんですが、卓の位置を確認してみると
イメージ 1






























A-07って入り口からすぐじゃん(゜o゜;  う~ん、これは幸か不幸か…

なお商品の詳細については後日。

ところで、2液混合レジンて、固化するときに体積が増えるのか減るのか詳しい方いらっしゃいませんかー。
どうもたい焼き型で複製をするとレジンの膨張によって複製品が歪んでしまうみたいなのですが(´・ω・`)
水分が入ってしまうと気泡が多くなって膨らんでしまうのはわかるんですが、
気泡の発生がなく固まると体積が減っているように感じるのですが
本来のレジンは固化するときに体積の変化はどのような感じなのでしょう???

やっと完成まで漕ぎつけましたジャパリバスのガレキ。
10/6に浅草で開催されるホビラン20にて販売します。
イメージ 1























細部をじっくり見られるとアレですが、急いで完成させてもこのくらいには仕上がるということで
キットの出来具合を判断していただけたら(^_^;)

横からのほうがプロポーションわかりやすいですかね。
イメージ 2


















まあ、今更だけどこうして完成形を見てみると、客車がちょっと短かった?

正面から
イメージ 3



































ボークス秋葉原ホビー天国でのホビラン20ディーラーエキシビジョン展示ではご覧のようにドアオープン状態にしようかと。
とりあえず牽引車と客車の幅は、まあこんなもんでいいんじゃないでしょうか。

後方から
イメージ 4





















元絵と比べるとちょっとシャコタン気味ですかね。

とにかくこれで明日は東京に行ける♪
当初予定は土曜にフィニッシャーズコネクト、日曜に神展に行こうかと思っていたけど
版権許諾が降りたので作業を進めたいところ。ということで
まずは秋葉原ボークスに行ってジャパリバスを展示、次に浅草橋のフィニッシャーズコネクト見学。
で、川崎の神展見学ルートにすれば1日でなんとか収まるかと。
あ、さらに帰宅途中にポストホビー厚木店に寄ってコンテスト作品を回収ってのもアリか。

何はともあれひと山越えたかε-(´∀`*)ホッ  ということで…
イメージ 5





















www

↑このページのトップヘ