カテゴリ: ケムリクサ

そういえば先日のWFでへんたつのガレキは見なかったなぁ。(見落としてる?)
ということで現在唯一のへんたつガレキフィギュア、実は完成品が手元にありません。
ちょうど八展もあることだし、どうせホビランの展示用に必要になるので作っちゃいます。

そういえば八展(2/22・23@八王子)の開催はどうなるのか。
中止もやむなしの情勢ではあるけれど…しかも参戦予定の22日は天気もよろしくないみたいで(´・ω・`)

さて、実はちょっとずつ手を付けていまして、もう一息のところまできています(^_^;)

032
TV放送で解像度がよくなったのか、鬼の靴下の模様がかなりはっきり見えるようになっていたので
塗装方法を以前とは変えてみました。いや~超大変でした。

以前制作のものと比較

033
鬼の瞳は旧の方がいいですね。ここは修正かな。
猫のシャツの墨入れも、黒だとちょっときつい感じがするのでここも直しましょう。


さてさて、新型コロナ、週末までに事態がどう転ぶのやら。
罹患するのはある程度仕方がないとしても、重症化率と致死率のデータはリスク回避の判断上
実態に即したものを知りたいところ。

WF購入品もういっちょ。

008
ラムコーさんのミニりなです。これって正式名称は確定したのかな?
私は「りな玉」派です(*´▽`*)

耳付きのやつ、耳の後ろは黒じゃなくて赤なんですね(´・ω・`) 塗り直しorz

来たる10/6(日)東京は浅草台東館にてホビーラウンド22が開催されます。
私すーめだか、4回目のディーラー参加します。入場無料なのでぜひお越しくださいm(_ _)m

参加準備もいよいよ佳境です。キットの方は全て複製完了したので後はパッケージング。
と言っても手間とコストを下げるために簡単なものですけど(^_^;)
その中の作業で今回やってよかった部分を紹介します。

290

キットに付属させる説明書ですが~ご覧のようにA3に印刷してカッターで切り離しをしています。
で、何が良かったのかと言うと、カッター刃の受けとして、ゴムマットではなくがラス板にしたこと。
ゴッドハンドさんが既に製品化していますが、目からウロコとはまさにこのことですね。
とてもなめらかに刃が進むので、ストレスなく作業が進みます。
カッター刃の刃こぼれが心配orガラスが傷つくのでは?という不安があるかもしれませんが
どちらも全く問題ありません(^_^)v
で、ここからが重要ですが~ こんなお手頃なガラス板をどうやって入手するのかというと…

ズバリ、ジャンクのスキャナーが再利用できます。
運が良ければ100円?いや、粗大ゴミで結構見かけますね???

マスキングテープを切るのもよし、塗料がこぼれても綺麗に拭き取れるし、ヒートペンの熱にも強い!
1枚持っていて損はないですよ。


で、とにかくパッケージング完了です( ・`ω・´)
291

ロゴとかキャラは版権の関係で使えない(はず?)なので雰囲気だけは似た感じにしてご覧のように。

なお数ですが~
292

かなり頑張って用意したので欲しい人には行き渡るかな?
あ、でもケムリクサ工作班が総出したら足りないかも!?
こればかりは当日になってみないとわからないっ!


よし、ホビランでの販売予定品、展示見本仕上がった♪
裏姉妹セット

k01
りくのスカート、キットはグレーレジン製となっております。

次にベーシックセット。

k03
定番の4人ですね。りつ姉の座るものは各自でご用意くださいm(_ _)m
わかばを縛っているエナメル線は付属させられるかな…

で、ラストはりなちゃんずの4人組

k02
これが基本の組み方だけど、頭部、腕、脚は同一の軸なので
オリジナルポーズで組み上げることも可能です。
これはホビラン終わって落ち着いたら
製作者特権でりなちゃんずをたくさん揃えたジオラマでも作りたいですね(*´▽`*)

さあ、あとはとにかく複製&パッケージを作らなきゃ…

ホビラン当日の提出写真用&展示見本としてただいま鋭意製作中( ・`ω・´)

287
と、ここで今更ですが…髪色は全姉妹共通として、
衣装に使われている赤って、裏姉妹と生存組で色味が違って正解ですよね?
裏姉妹は朱色が強くて、生存組はマゼンタ系で。

ちょっと仮組み

289
懸念だったりな玉もこのくらいのできなら及第点ではないでしょうか。
これ以上組み上げると塗装剥がれや破損発生で余計な手間を増やすことになるので
ここはじっと我慢ですw

まずは使用工具のレビューから。
先日購入したWAVEの彫刻刀楕円刃を使ってみました。

282
購入目的は狭い部分のカンナがけをするためだったんですが、
シリコーンのカットに使えそうだったので試してみました。
283

こんな感じで、原型とシリコーンのキワを整えるのに使ってみましたが~
いいですね♪ カッター刃だと下に潜り込んでしまう事があるのですが
これだとそういうことがなく、シリコーンの水平レベルに合わせてカットすることができます。
ちなみに逆向きだと
284

刃が下に潜り込んでしまうので良くなかったです。
でも向きの使い分けにはまだまだ慣れが必要ですね。
なおこれの優れているのは赤い部分。使用時にはグリップになっているのですが収納時には
285

ねじ式になっているので逆にはめ込むことでキャップになります(^^) これはいいものだ(*´▽`*)


で、いじっていたシリコーン型はホビラン用のケムリクサフィギュアのラスト、りつ姉です。
286

これでやっと全ての複製型が完成しました。
あとはとにかく複製&完成見本を仕上げるのみ( ・`ω・´)

にしても…1/35フィギュア1体だけなら複製が超簡単ということが判明(^_^;)


まずは先日粘土埋めしていたりなちゃんズの片面終了画像から。

277
粘土を新調したので粘土剥がれがよく、作業がはかどります(^_^)v
教本などでは粘土は使い捨てみたいに書かれていることがありますが
私は以前の粘土は1年半使いました(^_^;)

で、なんだかんだで一気にりなちゃんズの展示見本の仮組みまで進みました。

278
難ありで販売には適さないけれど捨てるには惜しいパーツを集めて
バリ取り穴あけ程度でこのくらいに組み上がります。

一押しはこの子かなぁ(*´▽`*)

279
瞳を描く必要がなく墨入れだけでこの表情になるので、アイペイント苦手な方にはうってつけです♪

唯一キャラ判別ができる?りなぞうw

280
どんな顔をしているのかは購入してからのお楽しみ???

あ、りなむも判別できるか(^_^;)


なお最後まで残ったりつ姉も粘土埋め
281

ヌケが悪いパーツをまとめて複製しようかと思ったけど、思いの外順調で
りつ姉単独での型作りとなりました。

わかば&りんは2人で1セットとなるようなポーズで作りました。
とりあえずの完成形です。

271
わかばの頭が潰れて見えるけど、もう少し上から見れば後ろ側のくせ毛が見えてきて違和感なくなります。
りんは赤ら顔で仕上げるのを推奨(*´▽`*)ただこれだとちょっと全体をやりすぎたか(^_^;)
普通の顔色の部分を残しつつ、赤を大胆に配置するのが正解かな。
2人をつなぐつたはとりあえずエナメル線を使ってみました。
はじめは刺繍糸を使おうかと考えていましたが、位置決めができる分エナメル線のほうがいい感じです。
お互い支え合って自立してくれます。

りんにピン合わせ

272
あ、おいもを結んでいる紐忘れた(^_^;) これは普通に赤い糸でいいかな。

りなちゃんずは1/4体目、りなむが仕上がり。

273
って、写真にしてみて粗を見つけてしまったorz
左手人差し指の凹みとか~  (´・ω・`)

原型の方はりなちゃんずのヤスリがけ真っ最中なので特に写真はないです(^_^;)
一方、合間を塗ってぼちぼち進めている塗装のほうがそこそこ見られる状態になったのでそちらを。

268
こちらはベーシックセットとして4体セットで販売予定のうちの2体、わかばとりんです。
今作のテーマ?が「汎用性高く」ということで何か他のプラモと組み合わせやすいような造形にしました。
りんの方はここからパステルで顔全体に赤みを加えていきますが大体イメージ通りの顔になってます。
このポーズの正体はもうひと手間加えて完成になります。
一方わかばのほうは…
269

だいぶキレイなわかばになったのかなと(^_^;)
この視線の先に、あなたのご自慢のプラモを置いていただければ
わかばが「めっさきになるぅー」とキラキラしながら言ってくれると思います(*´▽`*)

完成まではもう一息ですが今のところの完成品と。

270
いかがでしょう?

りんの塗装にも着手。
なのだけれどエアブラシ用の黒(ケムリクサ用)を作っていなかったので調色。
アニメだと全体的に彩度落としていて、黒は灰黒な感じなのですよね。

で、塗ってみたのだけれど

266
ちょっと黒が強かったorz 赤ラインのマスキング剥がさなければよかった(´・ω・`)
これにつや消しを吹けば多少白味が増すだろうけど…
う~ん、これは塗り直すか悩むなぁ…

なお先行している姉妹の色味はこんな感じでした。
251

ずらりと並べることを考えたら色味は統一させたいところ。

むー(´・ω・`)

↑このページのトップヘ