2022年01月
模型初め
皆様新年あけまして… 実は急な訃報がありまして質素に過ごしております。
ということで寒中お見舞い申し上げますm(_ _)m 今年もよろしくお願いいたします。
さて、2022年模型初めは~この御方!

ワルキューレのリーダー、美雲様。コレを他のキャラ同様闇化します。
闇化に当たって課題はいくつかありますが最大の難関は髪型でしょうかねぇ…。
コレをポニテ化するってなかなかのものですよ。
加工は毎度おなじみのヒートペンですが…元の髪型パーツと作りたい形状を見比べて~
使えるパーツは頭頂部付近だけかなぁ…。他は下手に加工するよりもフルスクラッチしたほうが早そうですね。
ということで~早速(^^)

特徴的な分け目をランナーで大胆に作っていきます。後頭部は先程言ったように頭頂部付近のみ切断して使用、足りない部分には既にランナーを盛ってあります。
頭頂部付近には顔面パーツと接続するダボがあるのでそれを生かして組み上げやすいようにします。
で、コレがどの様になったかというと~

こう!普段ランナーをそのまま貼り付けるようなことはしていないのでなかなか珍しい姿かもしれませんね。
まだこの角度以外は進んでませんけど(^_^;)

まあ、角度とか形状はここからさらにいじるのであまりガッチリ固めてしまうとやりにくくなるのでこの程度で。
元との比較

髪型と言いつつ、他にも形状が変わっている部分ありますね(^_^;)
今の一番の悩みは左腕のポーズかもしれない(^_^;)
ということで寒中お見舞い申し上げますm(_ _)m 今年もよろしくお願いいたします。
さて、2022年模型初めは~この御方!

ワルキューレのリーダー、美雲様。コレを他のキャラ同様闇化します。
闇化に当たって課題はいくつかありますが最大の難関は髪型でしょうかねぇ…。
コレをポニテ化するってなかなかのものですよ。
加工は毎度おなじみのヒートペンですが…元の髪型パーツと作りたい形状を見比べて~
使えるパーツは頭頂部付近だけかなぁ…。他は下手に加工するよりもフルスクラッチしたほうが早そうですね。
ということで~早速(^^)

特徴的な分け目をランナーで大胆に作っていきます。後頭部は先程言ったように頭頂部付近のみ切断して使用、足りない部分には既にランナーを盛ってあります。
頭頂部付近には顔面パーツと接続するダボがあるのでそれを生かして組み上げやすいようにします。
で、コレがどの様になったかというと~

こう!普段ランナーをそのまま貼り付けるようなことはしていないのでなかなか珍しい姿かもしれませんね。
まだこの角度以外は進んでませんけど(^_^;)

まあ、角度とか形状はここからさらにいじるのであまりガッチリ固めてしまうとやりにくくなるのでこの程度で。
元との比較

髪型と言いつつ、他にも形状が変わっている部分ありますね(^_^;)
今の一番の悩みは左腕のポーズかもしれない(^_^;)