私のメイン制作ツールはヒートペン。
一番の魅力は~材料費がかからないことw
いや、笑い事じゃない( ・`ω・´) 材料費は馬鹿にできませんからねぇ…パテなんぞを用いた日にゃ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
で、ヒートペン使っている方でよく目にするのは「溶接跡をつけてみましたー!」ってやつ。
いや、否定するわけじゃないですよ。今回言いたいのは跡じゃなくてちゃんと溶接もできるっていう話でして。
金属溶接と違って手軽に何度もやり直しができるというのがいいですね♪

ということで闇レイナの腕部制作のお話です。
肘先の位置決めはこんな感じでやりました。まだ仮状態なので一部しか溶接していませんが位置がバッチリ決まったらもっとガッツリ溶接します。
反対側の腕も。

なおどちらも見えない位置なので溶接跡は汚いままです。本気出したら綺麗にできます、たぶん(^_^;)
ということで腕部装着してこんな感じになりました。

元絵だとここまで見えてないのでまあいいでしょう!
さて、そろそろボークス横浜へ例のブツを取りに行くとしようかな…いや、週末の暖かさを待つべきか?浅草橋で行ってみたいイベントも有るのだけれどもなぁ…さて、どうしたものかな(´・ω・`)
一番の魅力は~材料費がかからないことw
いや、笑い事じゃない( ・`ω・´) 材料費は馬鹿にできませんからねぇ…パテなんぞを用いた日にゃ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
で、ヒートペン使っている方でよく目にするのは「溶接跡をつけてみましたー!」ってやつ。
いや、否定するわけじゃないですよ。今回言いたいのは跡じゃなくてちゃんと溶接もできるっていう話でして。
金属溶接と違って手軽に何度もやり直しができるというのがいいですね♪

ということで闇レイナの腕部制作のお話です。
肘先の位置決めはこんな感じでやりました。まだ仮状態なので一部しか溶接していませんが位置がバッチリ決まったらもっとガッツリ溶接します。
反対側の腕も。

なおどちらも見えない位置なので溶接跡は汚いままです。本気出したら綺麗にできます、たぶん(^_^;)
ということで腕部装着してこんな感じになりました。

元絵だとここまで見えてないのでまあいいでしょう!
さて、そろそろボークス横浜へ例のブツを取りに行くとしようかな…いや、週末の暖かさを待つべきか?浅草橋で行ってみたいイベントも有るのだけれどもなぁ…さて、どうしたものかな(´・ω・`)